こんにちは。ソウスケです。
いまユーザーが急上昇している注目のマッチングアプリ、aoccaを徹底解説していきます。
aoccaも会員数が15万人に到達しました!
— Kudo@aocca運営スタッフ (@_aocca) June 10, 2019
同時に、たくさんのお叱りの声も頂いております。
出会い系よりもクリーンに!マッチング系よりもカジュアルに!気軽にできる出会いサービスに向け邁進いたします! pic.twitter.com/7wtWJL0ZcV
- aoccaでは「会って恋する」カジュアルな恋活ができる!
- 定額課金と従量課金のどちらもあるのがポイント!
▼今すぐ始めたい人はこちら
Contents
aoccaとは?どんなアプリ?
運営会社 | 株式会社aocca |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
年齢層 | 20代~30代前半 |
料金 | 定額プランと従量課金の2種類 |
aoccaは、「今から、会おっか。」をコンセプトとしているマッチングアプリ。
よくあるマッチングアプリではメッセージを重ねてから会うものが多いですが、aoccaでは即会いを推奨していることが他との大きな違いです。
デートを前提とした気軽な出会い
aoccaの一番の特徴は、とにかく気軽な出会いを求めることができるということです。
すぐにデートにつながるような機能が揃っているので、スムーズに会うことができます。
反面、婚活をしたい人には向いていないアプリではあるので、その点は注意が必要です。
婚活というよりは、気軽な出会いから恋愛に発展させていきたい人に向いているアプリです。
月額課金制と従量課金制を選べる
aoccaには、2種類の料金体系があります。
その2つとは、毎月定額で使い放題となる「定額パック」と、利用したぶんだけ料金を支払う「ポイント購入」ですね。
じつは、ほとんどのマッチングアプリは月額課金制のみを採用しています。
aoccaであれば使いたい時だけ料金を払えるので、「がっつり使わないけどたまに使えたらいいな〜」と考えている人であれば、他のアプリに課金するよりもお得に出会えるというわけです。
使い方ガイドがあるので初心者でも使いやすい
aoccaでは、マッチングアプリが初めてでもすぐに使い方がわかるよう「使い方ガイド」が用意されています。
マッチングアプリが初めての人で、「使い方がわからないから怖い、、。」と感じている人も少なくないでしょう。
aoccaではそんな初心者にも使いやすいように使い方マニュアルが用意されていますよ。これがとてもわかりやすいので、アプリの使い方で困ることはないでしょう。
aoccaが向いている人
上記の特徴から、aoccaはこんなあなたに向いています。
- 「まずは会って話したい!」という価値観の人
- 定額制と従量制をお得に使い分けたい人
上記の中で1つでも当てはまっていれば、aoccaを使うことをおすすめします。従量課金制があることによって、普段使いしない人でも気軽に試せるようになっているので!
▼今すぐ始めたい人はこちら
aoccaの料金

aoccaの料金システムをまとめました。
定額パックとポイント購入の2種類がある分、最初は分かりづらいですよね。
ここでサクッと理解し賢く使えるようにしましょう!
定額パックの料金
月額料金 | 総額料金 | |
1ヶ月プラン | ¥3,800 | ¥3,800 |
3ヶ月プラン | ¥3,300 | ¥9,900 |
6ヶ月プラン | ¥2,900 | ¥17,400 |
aoccaの定額プランは、上記3つの機関から選ぶことができます。
複数月で購入する場合、一括での支払いとなり少しだけ割安です。
価格帯は、一般的なマッチングアプリと同じくらいのいたって標準的な値段ですね。
ポイント購入の料金
aoccaでは、定額制の他にその都度課金のポイント購入制も利用することができます。
定額制より割高ですが、少ししか使わない人は、こちらを利用するといいでしょう。
ポイント価格は、下記の表の通りです。
140P | ¥13,000 |
105P | ¥10,000 |
80P | ¥8,000 |
50P | ¥5,020 |
30P | ¥3,060 |
20P | ¥2,080 |
10P | ¥1,100 |
4P | ¥490 |
では、ポイントはどんなときに使うことになるのでしょうか?
下記の表では、ポイントの使うタイミング・消費ポイントをまとめました。
いいねを送る | 1いいねor1P消費 (いいねから優先して消費) |
メッセージ付きいいねを送る | 1いいねと2P消費 (いいねを持ってない場合は3P消費) |
メッセージを送る | 5P送信 |
aoccaの料金をもっと詳しく知りたい人は、別記事もあわせてご覧ください。
aoccaの解約・退会方法は?

aoccaを退会したいときはどのようにすればいいのでしょうか?
手順はとても簡単で、5分あれば完了する下記の5ステップですね。
- 「マイページ」→「各種設定」を開く
- 各種設定の一番下にある「退会」をタップ
- 退会理由を選択する
- 最下部にある「退会手続きをする」をタップ
- 「退会する」をタップして完了
ただし、注意点もあります。
- 返金されない
- 一定期間は再登録ができない
- 購入したポイントはすべて消滅する
- 月額プランを購入している場合、別途解約の必要あり
月額プランの解約といっても、App StoreやGoogle Play Storeで定額購入を停止するだけの簡単なものです。
もしやり方がわからない場合、下記の記事を見ていただければ解決するはず。
aoccaの口コミ・評判
aoccaを利用している人の声をまとめてみました。
aocca(アオッカ)ではじめて女性からメッセージがきた。
— まっちんぐサダヲ[婚活中] (@Matching_Labo) February 8, 2019
まだ会員数は少ないけど、意外と使えるかも?
aocca
— 白犬🐕闇堕ちサラリーマン (@shiroinu_deai) February 23, 2019
まったくポイントとか買わずにログインポイントだけで適当にしてるけど、いいね来たので適当にLINE交換1通目でして本日アポ。
ただいまヨネスケ中。
aoccaは、ブロックされた時の表示と、本当に退会した場合の表示をわけてもらえるとさらに良くなる。自分が何か嫌われたのか、単純にお相手事情かによって反省点も変わってくる。
— 鯛めし (@yum18336984) December 24, 2018
まだまだ新しいアプリではあるので、会員数や仕組みなど改善の余地がありそうなアプリって感じでしょうか。
とはいえ、うまく使えば課金せずに出会えるのはめちゃくちゃ良いですね。
気軽に恋活するならaoccaは使いやすい!

aoccaについてまとめました。
結論、「気軽に会って話したい!」と考えている人にはとても相性の良いアプリですよ。
しかもうまくやれば、無料ポイントのみで出会えるかもしれません。
他にはない料金プランで賢く使えばたくさん会えるアプリなのでぜひあなたも使ってみてください!
▼今すぐ始めたい人はこちら

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

Omiaiは、2012年からあるアプリで、日本ではじめての恋愛マッチングアプリといわれています。累計会員数は400万人を突破し、ペアーズやタップル誕生につぐ大規模マッチングアプリです。Omiaiの特徴は、とにかく真剣な恋活・婚活ができること。会員の多くは20代後半から30代で、結婚につながる真面目な出会いを求めている人が多いんです。1位のペアーズにも似ているアプリですが、こちらはより硬派なイメージ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,320/月 |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |