どうも!ソウスケです。
aoccaの料金プラン、すこしだけややこしいですよね。
ですが、きちんと料金プランを把握して自分に合ったものを選ぶことができれば、とてもコスパよくマッチングアプリを楽しむことができるんです。
そこで今回は、aoccaの料金プランを解説します。
- aoccaの料金プランは2種類!
- それぞれの料金を表にまとめて解説
- aoccaのおすすめの料金プランを解説
- aoccaの料金を他のマッチングアプリと比較
▼いますぐはじめたいひとはこちらから
Contents
aoccaの料金プランは2種類

aoccaの料金プランは、大きく分けて2つあります。
定額パックと、ポイント課金制です。
ポイント課金制の料金と概要
ポイント課金制とは、その都度購入するポイントを使うことによってaoccaの有料機能を楽しむというもの。
出会うためにポイントが必要なタイミングは、次の表の通りです。
いいねを送る | 1いいねor1P消費 (いいねから優先して消費) |
メッセージ付きいいねを送る | 1いいねと2P消費 (いいねを持ってない場合は3P消費) |
メッセージを送る | 5P送信 |
プロフィールの閲覧までは無料で行うことができるのですが、いいねを送る&メッセージを送るなど、女性へのアプローチのタイミングでポイントが必要です。
ポイントの購入価格は、下記の表の通りです。
140P | ¥13,000 |
105P | ¥10,000 |
80P | ¥8,000 |
50P | ¥5,020 |
30P | ¥3,060 |
20P | ¥2,080 |
10P | ¥1,100 |
4P | ¥490 |
基本的に、1P=¥100になりますね。
定額パックと比べると割高にはなりますが、使う分だけ購入することができるので、あまり利用しない人でも損をしないことがメリットです。
定額パックの料金と概要
定額パックは、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月から選べるプランで、購入した期間中はポイントの消費を一切気にすることなくメッセージが無制限で送り放題になります。
定額パックでできることは、下記の3点です。
- メッセージ送信が無制限
- 相手のいいね数を見ることができる
- 特別絞り込み検索ができる
メッセージを送り放題になるので、やりとりにおいて無駄なストレスを感じずに使えます。
絞り込み検索とは、下記の4点を絞り込んで検索できるもので、より理想の相手を探しやすくなるというものですね。
この機能は他のアプリだと月額数千円のプレミアムオプションに入っていたりするので、月額プランに組み込まれているのは相当コスパいいです。
そんな定額パックですが、料金表は下記の通りです。
月額料金 | 総額料金 | |
1ヶ月プラン | ¥3,800 | ¥3,800 |
3ヶ月プラン | ¥3,300 | ¥9,900 |
6ヶ月プラン | ¥2,900 | ¥17,400 |
3種類の期間から選ぶことができ、長いプランを選ぶほど割安になるという、よくあるマッチングアプリと同じような料金体系ですね。
女性は完全無料
ちなみに、一般的なマッチングアプリと同様、女性は完全無料で出会うことができます。
ですので、今回の記事はすべて男性向けの料金説明ということです。
女性の方であれば料金はかからないので安心してaoccaで出会ってみましょう。
aoccaのおすすめ料金プランは?【目的別に解説】

「結局aoccaではどの料金プランを選べばいいの?」と思った人が多いでしょう。
そこで、目的や使い方別にどの料金プランを使えばお得なのかまとめました。
課金を気にせず使いたいアプリ初心者→1ヶ月プラン
マッチングアプリを使い慣れていない人のうち、じっくりとポイントの消費を気にせず使いたい人は1ヶ月プランを使うことをおすすめします。
aoccaは、他のマッチングアプリと比べてデートまでの期間が短いので、短期集中でよりたくさんの女性とデートするチャンスがありますよ。
たくさんの人と出会いたいアプリ経験者→3ヶ月プラン
メインでaoccaを使いたいマッチングアプリ経験者の人は、3ヶ月プランがいいでしょう。
フリーワード検索などのオプション機能を駆使して、より理想の相手をじっくりと探してみてください。
短期間だけ限定的に使う人→ポイント課金
クリスマスや花火大会など、イベントシーズンだけ出会いが欲しいという人や、すでに他のマッチングアプリを利用しており、サブでaoccaを使いたい人もいますよね。
そんなあなたは、その都度ポイントを購入して利用するのがおすすめ。
「aoccaモード」を設定したり、aoccaモードになっている女性を狙い撃ちして少ないメッセージでデートの約束をするとあまりお金かからないですよ!
aoccaの料金を他アプリと比較してみた
aoccaの料金は高いのでしょうか?
主要マッチングアプリと比べてみました。
ポイント課金システムはaoccaにしかないので、月額プランで比較しています。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン/月 | |
aocca | ¥3,800 | ¥3,300 |
クロスミー | ¥3,900 | ¥3,300 |
ペアーズ | ¥3,590 | ¥2,350 |
with | ¥3,600 | ¥2,667 |
Omiai | ¥3,980 | ¥3,320 |
aoccaは、標準的な価格だと言えます。
しかし、安さを重視するのであればペアーズやwithの長期間利用が安いです。
とはいえaoccaの場合は、フリーワード検索などのオプション機能込みでの値段です。
他のマッチングアプリでオプション機能を使おうとするのであれば、さらに課金の必要があるため、機能の割にコスパはいいですよ。
aoccaの料金まとめ

今回の記事では、aoccaの料金プランについて解説してきました。
aoccaでは、登録時に無料ポイントが付与されます。
そのポイントを使えば無料で女性とメッセージのやり取りをすることができるので、課金するかしないかは無料ポイントを使い切ってから考えれば大丈夫ですよ。
最初に無料でメッセージを送れるのはほかのマッチングアプリにはない良さなので、ぜひあなたに合っているアプリかどうか実際に試してみましょう!
▼いますぐ始めたい人はこちらから

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

心理テストのコンテンツが充実しており、女性会員のモチベーションが高いのがポイント。じっくりやりとりできます。
無料いいねが多く、料金が安いのでコスパ重視の人にもおすすめ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,667/月(クレカ決済の場合) |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |