こんにちは。ソウスケです。
すれ違いからロマンチックな出会いを作ることのできる人気マッチングアプリ、クロスミー。
しかし、クロスミーを始めようか迷っている人からしたら、「サクラや業者が多くて出会えないんじゃね?」
という疑問があるはずです。
今回は、そんなクロスミーに潜むサクラや業者について書いてみました。
▼クロスミーをはじめてみる
Contents
クロスミーにはサクラはいない

サクラとは「アプリの運営会社が雇ったメッセージ要員のアカウント」のこと。
目的は男性会員にメッセージを促して課金させることだったり、人気のないマッチングアプリの会員数水増しだったりします。
結論を言ってしまうと、クロスミーにサクラは存在しません。
ここでは、クロスミーにサクラがいない理由を解説していきます。
サイバーエージェントグループが公言しているから
クロスミーの運営会社は、株式会社プレイモーション。かの有名なサイバーエージェントグループの企業なんです。
この株式会社プレイモーションが、「クロスミーはサクラのいないアプリだ」と実際に公言しているんですね。
国内最大級のIT企業のグループ会社が運営しているので、かなりネームバリューがあり安心感を持って使用することができます。
本人確認が必要だから
クロスミーを登録するためには、本人確認が必要です。
- 免許証
- 保険証
- 住民基本台帳カード
このように本人確認が行われるので、悪質なユーザーが登録しにくくなっています。
定額制のアプリなので、サクラのリスクは低いから
クロスミーは定額制のアプリなので、サクラのリスクが少ないんですよね。
マッチングアプリにサクラが多いイメージは、じつはかつて流行っていた「出会い系アプリ」によるものなんです。
出会い系アプリはポイント課金制で、プロフィールを見るのにポイントが必要だっり、メッセージ1通ごとに課金したりする必要があるんですよ。
こういった場合、サクラを雇ってメッセージを引き延ばすことで運営が儲けることができたんですね。
一方でクロスミーは月額料金を払う定額制のアプリです。サクラにいくらメッセージをさせたところで運営が儲からないため、サクラを雇うメリットがないというわけです。
クロスミーでは業者と遭遇する可能性あり!どんな業者がいるのか解説

クロスミーでは、サクラはいませんが業者と遭遇する可能性がまれに存在します。
そこで、どんな業者がいるのかまとめてみました。
マルチ商法やビジネス勧誘の人
これが一番よく見かけます。マルチ商法などの勧誘のためにクロスミーを利用している人ですね。
実際に会ったとしても恋愛などさせてもらえずずっと勧誘を受け続けることになります。
またもっと悪質なものだと、自分の体を売って商品を購入させようとしてくる人がいるとかいないとか。
個人情報を販売する業者
個人情報を販売する業者も存在します。狙っている個人情報は、以下の通り。
- LINE ID
- 住所
- 電話番号
- 名前
実害はわかりにくいですが、個人情報を与えてしまったばかりに迷惑メールがきてしまう場合があるので注意しましょう。
他のアプリに誘導する業者
クロスミーでやりとりをしているのに、ほかのメッセージアプリに誘導してくる業者ですね。
「LINEが使えない」「アプリの調子が悪い」と理由をつけ、課金要素の強いアプリに誘導させお金を搾り取ろうとしてきます。
風俗斡旋系
「ホテルにいってあげるかわりに金くれよ」パターンですね。
風俗嬢の外回り営業みたいなものなのでしょうが、あえてクロスミーで出会いを求めているのであれば応じる必要はないでしょう。
クロスミーにいる業者の特徴・見分け方

業者の見分け方は、けっこう簡単です。
ここでは、業者を見分けるために使える業者あるあるをまとめてみました。
やたらスペックが高く、肌を露出する
やたらスペックが高かったり、肌の露出が多かったりすると注意が必要です。
とにかく異性としての魅力で誘惑して、あなたからお金などを奪おうとしてきます。
写真を悪用している場合は、googleの画像検索を利用すると判断することができますよ。もしかしたら、芸能人やモデルの画像を使っているかもしれません。
メッセージがやたら積極的
メッセージがあまりにもグイグイだったら、少し身構えておくといいですよ。
LINEをすぐ交換しようとしてくるのは、アプリ内だと禁止ワードに引っかかってBANされてしまうからです。
また、積極的な男性はけっこういるのかもしれませんが、女性ですぐに会おうとしてくる人ははっきり言って稀です。
ビジネス勧誘の可能性があるので、一度電話を挟んだりしてから会うと安全です。
「権利収入」「自由」というワードを使う
マルチ商法をやっている人は、「権利収入」「自由」をやたら推してきます。
また、やたら大勢の写真でリアじゅうアピールしてくる場合も注意が必要です。
その人自身は悪意なくやっている一般人なのですが、しっかり洗脳されているためふつうに恋愛しようとしても無駄です。
まとめ
クロスミーには、サクラはいませんが業者がいる可能性があります。
しかし、業者はとてもあからさまなので、見分けることは簡単です。
好きなタイプだからと言って盲目的にならずに、地に足をつけて出会いを求めることで業者を回避することができますし、恋愛もうまくいくはずです。
▼クロスミーをはじめてみる

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

心理テストのコンテンツが充実しており、女性会員のモチベーションが高いのがポイント。じっくりやりとりできます。
無料いいねが多く、料金が安いのでコスパ重視の人にもおすすめ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,667/月(クレカ決済の場合) |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |