付き合う前のデートにありがちな、こんなお悩みを解決します。
付き合う前のデート中での会話って難しいですよね。
「デート中に話題がそんなにあるわけではないし、会話しようにも沈黙で気まずくなってしまったらどうしよう。」
こんな風に思う方もいると思います。
確かに、デートの会話で女性を喜ばせるのって難しいです。
特に、付き合う前のデートであればなおさらですね。
初デートなら会話の話題なんてそんなたくさんあるはずないし、恋愛経験が少なければ自信ないのも当然でしょう。
ですが大丈夫です。
この記事では、コミュ障だけどマッチングアプリで50人以上と会って試行錯誤した僕の経験をベースに「口下手でもモテる」会話術をシェアハピしていきますよ。
過去の僕は、彼女いない歴=年齢で女性との会話にかなり苦しみました。
僕は過去にいろんな失敗を重ねてきていまして、沈黙の中、女の子が知るはずのない僕の好きな漫画の話をしてしまったり、よくわからん下ネタで滑ったりしたこともあります。
しかし、いまでは会話力によって、世間でいう可愛い子と恋愛できています。
今回はそういった経験をベースに、知っておくべき会話術と、やってはいけないタブーも合わせて書いていきますね。
Contents
付き合う前のデートは会話が大事!これでイケるか命運がきまります【コツがあるので大丈夫です】

デートにおいて会話は相当大事です。
相手が一緒にいて楽しいと思ってもらえるかどうかは会話にかかっています。
男は会話力で可愛い美女と付き合うことも可能なんです
ブサメンと美女が付き合っているという、はたから見たら信じられないパターンがあなたの周りでもありますよね。
そのブサメンはなんで可愛い子と付き合えているかっていうと、間違いなく会話がうまいから。
会話力によって、ルックスをカバーしているのです。
男にはこれがあるんですよ。
ルックスで勝てなくても、学歴や収入で勝てなくても、会話力で勝てるんです。
ルックスで勝てないハイスペイケメンには、会話力で勝っていく必要あり。
「そんなの俺には無理だ、、。」
と思ってあなた。
大丈夫ですよ。
めっちゃ達者じゃなくてOK。
大事なのは、「共感力」です。
つまり、相手が話してて気持ち良くなれるようにしてあげるのです。
デートの会話はコツで攻略できる
付き合う前のデートはぶっちゃけコツをつかめば簡単です。
- 女性に好まれる雰囲気
- 女性が喜ぶ会話
- 女性が喜ぶ返答の仕方
こういうのって、正直コツでしかないですね。
コツを掴むまでは少し時間がかかったりするのですが、一度覚えればこっちのものですよ。
以下では、そんな付き合う前のデートを簡単にするコツを解説していきますね。
付き合う前のデートでの会話で気をつけるべき大原則【堂々としとけばOK】

ここでは、付き合う前のデートの会話で気をつけるべき大原則を話します。
相手が話していて気持ち良い「共感力」を演出するには、以下の3つのことができていれば問題なし。
自分が喋るのは半分以下【相手に話してもらって共感】
基本的に、相手にたくさん喋ってもらったほうが良いです。
だいたい、6:4くらいの割合で、相手の女性に多く話してもらうイメージ。
もちろんあなたもたくさん話していいのですが、自分の話ばかりして相手を萎えさせないことが大切。
特にデートでは緊張するのと、沈黙を嫌って自分の話をしがち。
誰しもが人の話って、興味ないですからね。自分の話をしたいものです。
だからこそグッっとこらえて、相手に話してもらうことで、相手に楽しい気持ちになってもらうべきなんです。
対策としては、質問ベースで相手に喋ってもらって、その話題の中で自分も話していくイメージだと最高です。
これぞ共感力。
「どうだった?いつ?どこで?なんで?」
のような疑問詞で掘り下げると会話は途切れないですよ。
ただし、質問攻めになるのは良くないので、会話を広げるために、「同調して、自分に置き換える」といいでしょう。
例えば、以下のような感じ。
あなた「最近めっちゃ暑くなったね!」
女性「そうだよね。暑いから早く秋になってほしいなあ」
あなた「確かに秋が一番過ごしやすいよね(同調)。俺も秋が一番好きだわ!(置き換え)好きな季節はなに?(質問)」
この「質問・同調・置き換え」を使いつつ会話をできれば共感力高く見られます。
この例で行くと、好きな季節を答えてもらったら、さらに「なんでその季節が好きなの?」と質問で展開できますよね。
「私も秋が好き」と返ってきたら、「俺と一緒じゃん。食べ物が美味しいよねー。」
と自分のことに置き換えるます。
んで、多分「わかるー」的な答えが返ってくるから、会話が続きますよと。
「同調・置き換え・質問」の3つを意識すると、相手の話題に乗っかる会話術が身につき、共感力が高まります。
内容よりも、雰囲気が大事【堂々として、フィーリングの共感】
とはいえ、女性との会話って内容はどうでも良かったりするんですよね。
楽しめる話題を選ぶことは必須ですが、話題を正しく選んじゃえばあとの内容はぶっちゃけ二の次です。
内容うんぬんよりも、雰囲気が大事なんですよ。
雰囲気というのは、話し方、テンポ、声の大きさ、姿勢などの部分。
いわゆる、非言語コミュニケーション、ノンバーバルなコミュニケーションと言われるやつです。
ゆっくり大きな声で姿勢良く話すと雰囲気でます。
この辺りは自信とか内面が浮き出てくる部分になるので、場数が大事。
無理にキャラ作ってもバレるので、自分がその場をちゃんと楽しむという気持ちが大事ですね。
僕はデートで緊張してしまっていて自分が楽しめていませんでした。
マッチングアプリでいろんな女の子と会って場数を踏んで女の子慣れしたら、純粋に楽しめるようになってモテるようになっていった感じです。
沈黙は問題なし【沈黙を楽しめ】
沈黙は悪いことではないですよ。
無理に話題を広げようとしてスベるようなら、沈黙は放置でOK。
むしろ、沈黙も楽しめるぐらいどしっと構えているとモテます。
これは、断言できます。
そこで焦っている様子を見られようものなら、女性は少し萎えるかなと。
逆に、恋愛で2人きりになればある程度沈黙の時間があったほうがやらしいですよね。
むしろほしい時間だと思いますよ。
付き合う前のデートの会話で使える話題

ここではさらに具体的に、付き合う前のデートで使いやすい話題を紹介します。
仕事・学校の話題【愚痴は最強】
身近でお互いが想像しやすいですよね。
とくに、愚痴系の話が強力な味方ですね。
「それは頑張ってるね」「それは大変だね」
でなんとなく会話が成立しちゃうのが愚痴系の話題。
愚痴にはなにげない日常会話よりはるかに強い感情がこもっていいます。
「頑張ってるね」という共感だけで相手からどんどん話してくれる可能性が高いです。
しっかりと聞き役になってあげましょう。
愚痴には強い感情がこもっているわりに、みんなに言えるものでもないから、聞き役の需要は高いです。
趣味の話題
趣味の話題も鉄板でいけますね。
共通の趣味があるならなおのこと語れると思いますが、仮にそれがなかったとしても互いの人間性を知るいい機会です。
趣味に関しても愚痴と同じように思い入れがあると思うので、話を聞いてあげることが割と有効ですよ。
興味があれば、「教えて!」と素直に聞くといいですね。
あなた自身の趣味の話をするときに一つ注意点としては、趣味を布教するのはむずいので、初心者でもわかるレベルの話題で話すようにするのがオススメ。
恋愛の話題
恋愛の話は、デートの話題ではかなり今後の展開を左右する感じになるはず。
恋愛トークをすればやはり男女としての意識が芽生えやすいので、触れておくといいでしょう。
あなたが女性に好意があるアピールを自然とできちゃうから、何かとお得。
恋愛トークは全員共通なので、結構盛り上がりますよ。
- 好きなタイプ
- 彼氏ができたらしたいこと
- いつから彼氏いないのか
とかね。
未来のデートの話題もしよう
過去の話題を掘り下げたら、ついでに未来のデートの話題も振ってしまおう。
「こんなデートしてみたいとかある?」
こんな感じの質問で大丈夫です。
未来のデートを考えてもらって、あなたと一緒に行っているところを想像しといてもらえれば最高です。
これに乗じて、次回のデートをその内容で誘うのも手です。
次回のデートは、そのデート中に誘うとOK率が高いです。
付き合う前のデートの会話でやってはいけないNG集
最後に、これはやってはいけないというNGをご紹介します。
自慢ばかりはNG
自慢してくるのは男同士でもウザイですからね。
ましてや、付き合う前のデートの男女で自慢は微妙ですね。
「男は背中で語れ」
です。
大きく見せようとしなくても、勝手に大きくみられちゃうのがモテる男。
説教と正論NG
男の会話は論理的で女の会話は共感ベースっていうけど、うまく行ったものでして。
男は割とアドバイスしたり正論を言って説教じみた感じになりやすいんですよね。
女の子はそういうの求めていないので、説教と正論は不要です。
結論を出す必要はないんです。
一緒に考えてあげる姿勢、女の子の心情を理解してる風が見えればOK。
何か言いたいことがあるときは。
「確かにそうだね!あとは、俺はこういう考えもあると思った。」
と、共感→提案型にすると説教感が少なくなります。
媚びるのNG
共感やほめが大切だと言いましたが、それ一辺倒で媚びてる印象を与えてしまうと非モテのままですよ。
特に普段からモテなれてる可愛い子ほど、媚びられると萎えますよ。
うんうん言って自分がないやつだと思われないようにしましょう。
下から行くのではなく、あくまでも対等に。
「このお店行かない?」ではなく「ここに行こうよ」
です。いちいち確認とるような臆病な姿勢が一番ダメ。
こちらの記事を参考にしてみてください。
今回は以上です。
ありがとうございました。

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

心理テストのコンテンツが充実しており、女性会員のモチベーションが高いのがポイント。じっくりやりとりできます。
無料いいねが多く、料金が安いのでコスパ重視の人にもおすすめ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,667/月(クレカ決済の場合) |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |