こんにちは。Sosukeです。
今回は、こじらせ男子の特徴についてお話します。
モテなさ過ぎて、こじらせてしまった男子に向けて発信します。
というのも、僕自身が過去に非モテをこじらせておりまして、、。
彼女いない歴は、20年を超えました。
そして、いまでは無事脱非モテをしました。
その過程で学んだことを発信しています。
こじらせなくなると、人生は結構明るくなります。
前回、こんな記事も書いています。↓↓
https://motematch.com/love-mistake/
現在では、そこそこ経験を積んだので、非モテエピソードをネタにするくらいまで成長できました。
そんな僕が、自らの経験も踏まえ
「拗らせたモテない男子にありがちなこと」
を書いていきます。
ココを気を付ければ、モテに大分近づくのではないかと思います。
過去の自分の特徴がモロ被りしているので、心がいたいのですが、どうかお付き合いください。
モテないでこじらせてると、好きな女の子を逆恨みするし、めっちゃネガティブで人生楽しめないし、いいことないからまずはなんかしら行動したいね
— ソウスケ@非モテを救いたい (@sskblogofficial) September 26, 2019
Contents
喜怒哀楽が極端【彼氏面とメンヘラの反復横跳び】

こじらせている非モテの特徴として、感情の振れ幅がやたら大きいです。
イメージとしては、
勘違いして彼氏面⇔うまくいかずメンヘラ
この二つの状態をを常に反復横跳びしているような感じです。
以下でその二つともまとめて紹介します。
ちょっと仲良くなると、気があると思い込み、彼氏面
こじらせた非モテはすぐ仲良くなるとすぐ彼氏面しがちです。
これは不思議な現象で、僕も非モテ時代はずっと好きな子の彼氏面をしていました。
結局、それが原因で女の子は離れていってしまうんですけどね。。
彼氏面してしまう理由は、自分がモテないと思っていたから、必死に好きな女の子が離れていかないようにしていたためです。
「せっかくいま好意的に接してくれているから、なんとかしてこの状態をキープしたい」
「ここで今の女の子が離れていってしまったら、俺にはもう一生彼女ができない」
といった考え方。
すごく余裕のないメンタルで、全然フラットに考えられていないですよね。
必死感ゆえ、モテません。
まあモテないから必死になるのはわかります。
しかしながら、女の子の前でだけは、その必死感をだしてはいけないんです。
それに、好意を持っていない相手からされる彼氏面はわりと不快だと思います。
恋愛においては相手がどのくらい自分のことを好きなのかイメージして、その好き度に合わせて行動していく想像力がめっちゃ大事。
まあ二年前の僕はめっちゃ彼氏面していたので、これだけはとにかく反省しています。

逆に、ちょっと冷たくされるとすぐ病む
非モテはちょっと反応が悪いだけですぐ病みがちです。
さっきの彼氏面と比べると両極端な感情ですよね。
たとえば、
・ラインの返信が数時間、数日来ないだけで心が不安定になる
など。
これもいわゆる、心に余裕のない男性
なので、これはモテないんだろうなあと今では思います。
しかし、やりがちなので注意です。
この二つをまとめると
非モテは事実の解釈を誇張し過ぎている
といった感じ。
実際に起きていることは、彼氏面するに値するものでもないし、落ち込むほどのことでもない。
しかし、モテない焦りや自信の無さがそういった極端な感情を引き起こしてしまうんです。

チャラ男を必要以上に軽蔑

チャラ男を必要以上に軽蔑してしまうのもこじらせ男子あるあるです。
「一途な恋愛よりかも、とにかく遊びたい」
といったようチャラ男的思想は、たしかに褒められたものではないですよね。
しかし同時に
とにかく遊びたい女の子がいるのも事実ですし、チャラ男が結果として可愛い子と結ばれていくのも事実です。
だからこそ、「チャラ男クソやなww」というこじらせ男子の感情を駆り立てているのが現実です。
こじらせ男子がやたらと軽蔑しているのは、「嫉妬」や「コンプレックス」が本音としてあるのではないかと思います。
なぜそういえるかというと、ある程度モテているメンズはチャラ男のことを「なんとも思わない」からです。
敵視は興味のあらわれ、つまりコンプのあらわれだと思っています。
実際に、チャラ男がモテるのには理由があります。
僕は、利用できるものは利用しようぜ
という精神なので、価値観の合わないチャラ男だったとしても彼らがモテる理由は盗んでいくべきだと考えています。

超受け身。依存体質【ネガティブ発言、逆恨み】

こじらせ男子の3つめの特徴は、受け身で、依存体質であるということ。
これはかなり致命的で、恋愛だけじゃなくて学業とか、仕事とかにも影響を及ぼすと思います。
精神論的な感じになるので、すこしだけ、恋愛マッチョ的な意見を聞いてください。
「出会いがない」は言っちゃダメ
モテない人にありがちなのが、「出会いがない」が口癖になっていること。
これは受け身であることの現れで、言ってはいけないと思っています。
なぜかというと、出会いなんてそこら中に転がっているからです。
極論、家から出た瞬間に出会いは見つかるのではないでしょうか?
仮にあなたが死ぬほど主体的な人間であれば、道を歩いているお姉さん、カフェで隣で勉強している女子大生に話しかけると思います。
それが無理でも、マッチングアプリをインストールすれば、そこには出会いを求めている女性が山ほどいます。わんさかいます。

出会いしかないといった感じです。
それでもあなたは、「出会いがない」と愚痴を言いますか?
たぶんその主体性のなさが、非モテの非モテたる所以です。
言葉を選ばす、申し訳ございません。
しかし、事実です。
過去の僕は出会いがないが口癖で女性との予定なんて夢の中でしかありませんでした(こじらせればこじらせるほど夢がクッキリしてくるレベル)。
ですが、この事実に気付き、勇気を出して渋谷の街に繰り出しました。
会話すらしてもらえないことが多かったですが、一人だけ、連絡先を交換できたので後日ご飯に行きましたよ。
https://motematch.com/love-growth/
好きな人からフラれたからといって、逆恨みしちゃダメ
「なんでこんなに俺は好きなのに、フラれるんだ!!」
と、逆恨みしてしまうのはNGです。
依存体質の現れだと思っています。
ふつうは自分でなんとかすべきところを、相手にどうにかしてもらおうと思っているのです。
なんでこんなことを思いつくんかというと、まあ僕がそういう感じだったからなんですけど。
正直、意味わからないですよね。
自分が好きなら相手の好き度が上がるわけなんてありません。
当然ですけど、相手が自分のことを好きになるとしたら、それは魅力によってですよね。
魅力が足りなかったのなら、それを磨くしかありません。
ルックス改善、コミュニケーション能力改善、恋愛ノウハウ習得、、。
やれることはなんでもあります。
「俺に魅力なんてないんだから、磨くのなんて無理だよ!」
そう思ったあなたは、まだ受け身です。
あなたの状況を変えるのはあなたにしかできないことなので、これは人間の宿命です。
そして、魅力がないとかは努力しないための言い訳ですし。
どんな人でも絶対に魅力は合ってモテるようになるので、その事実も受け入れ、安心して努力すべき。

すいません。
最後は精神論を振りかざして終わってしまいました。
しかし、これは割とガチで大切なことでして、僕もこういったことを意識し恋愛を学んで、脱非モテを目指しました。
今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました。

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

心理テストのコンテンツが充実しており、女性会員のモチベーションが高いのがポイント。じっくりやりとりできます。
無料いいねが多く、料金が安いのでコスパ重視の人にもおすすめ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,667/月(クレカ決済の場合) |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |