こんにちは。ソウスケです。
マッチングアプリで50人以上と出会った経験があります。
当ブログにて、モテない男性でも楽に彼女を作ることができるマッチングアプリでの恋愛について発信しています。
この記事では、マッチングアプリのプロフィール文の書き方について。
今回の記事を読めば、マッチングアプリの自己紹介文の書き方のコツを知ることができ、いいね数を倍増させることができます。
マッチングアプリのプロフィールは大事ですよ。
プロフィールをきちんと設定するのとしないのでは、いいねをもらえる数が大きく変わります。
また、プロフィール文をしっかりと設定することによって、相手の女性から信用を勝ち取ることができます。
そうすると、会うまでのハードルが何倍も下がりますよ。
プロフィール写真に関しては、以下の記事でコツを書いているのでみてくださいね。
僕は一応とあるマッチングアプリで上位1%の会員だったりするので、信頼性はあるはずです。

Contents
マッチングアプリの自己紹介文の書き方【男性向け】

まずは、マッチングアプリの自己紹介文の書き方の基本的なところを押さえていきましょう。
分量は4~5行くらい
分量は長すぎず短すぎずの、4~5行くらいで書くといいですね。
あまりにも長いと必死感が出てしまうし、シンプルに読むのがめんどくさいですね。
- 職業
- 休日何してるか
- どこでよく遊ぶか
- どんなことをしたいか
このあたりを記入し、4行くらいで書くことをおすすめします。
一問一答は8割型埋めよう
アプリによっては一問一答型の自己紹介がありますよね。
年収や、身長を記載する欄です。
これらは8割くらいは最低でも書くようにしましょう。
たくさん埋まっていることで、相手は安心していいねを送ることができます。
社会性のアピールを狙え
マッチングアプリでは、まずは「怪しくない人」になることができると、人並みにマッチする土俵に立てます。
職業などを記入して、怪しくない人になりましょう。
「この人ちゃんと働いていそう感」が女性にウケるんです。
リア充感を出せ
モテる男はプライベートが充実しているんです。
プロフィール文で陰キャラだと思われないようにしましょう。
実際は陰キャラでも非リア充でも全然良いんですけど、一緒に会うことを想像して楽しそうな気がするのはリア充感のある自己紹介文です。
- アウトドアな趣味
- みんな好きそうな趣味
このあたりをアピールして、休日のプライベートを充実させている風なプロフィールにすると良いですよ。
もしくは、「モテないわけではないけど、仕事が忙しくて出会いないキャラ」
を自らに憑依させてください。
暇人でかつモテない男は、どんな出会いの場でも相手にされませんよ。
現実的な範囲で盛れ
現実にありえそうな範囲で盛ると良いでしょう。
やはり数字に表れるスペックはわかりやすいので、女性も注目してみるところです。
納得できるぐらいに、ちょい盛るのがポイントです。
ただし、やりすぎ注意です。
知り合いで年齢すら盛ってる人いますけど、そういうのは詐称なのでやめましょう。
たとえば以下の感じ
- 身長プラス3cm
- 年収プラス100万円
- 体型ぽっちゃり→普通体型
身長はセンチ単位ではわからないですよね。
年収も、倍とかにすると明らかに違和感がありますが、100万円違うくらいでは生活レベルは変わらないので、誤差です。
あとではたらいて帳尻合わせましょう。
体型も、解釈次第ですので、ちょい盛りは問題なし。
女の子もよくやっている手法ですよ。
https://motematch.com/sneakers-heighten/
この記事のとおりにスニーカー+中敷を使えば、10cmくらい盛れちゃうので、身長は強気でいけますよ。
遊び目的の場合は、年収3000万などゴリゴリ盛ってもいい【悪用禁止】
ちなみに、遊び目的で可愛い子とデートしたいのであれば、年収をゴリっと盛ってもいいかもですね。
マッチするのは間違い無いですよ。
長期的な関係を築いていきたいのであれば、おすすめしないですけどいいね数が爆増します。
結局男はお金だったりします。
マッチングアプリの自己紹介文、出会いたいならこれは書くな

逆に、マッチングアプリの自己紹介文に書かない方がいいものがあります。
これを紹介していきますね。
書いていないか、見直してくださいね。
ネガティブなことは書くな
ネガティブなことは書かないでください。
マッチングアプリのプロフィールは、いかに自分をブランディングして、会いたいように思わせることが大切です。
本当は彼女いない歴=年齢だったとしても、書かなくていいんです。
言わないことは、嘘ではありませんからね。
「寂しいです。」
とか
「彼女できなくて困ってます。」
みたいなネガティブな不幸自慢はまじでやめましょう。
マッチングアプリに登録してようが、女性に飢えていると悟られてはいけないのです。
とくに自分に自信のない非モテはやりがちですので、注意ですよ。
マニアックな趣味は書くな
自己紹介文に書く趣味の話ですが、マニアックな趣味はプロフィールの段階では書かなくて大丈夫です。
なぜかというと、いいねをするハードルが上がってしまうからです。
マニアックな趣味の話は、なかよくなってからすればいいじゃないですか。
最初は万人にウケそうな趣味を書いておいて、徐々に仲良くなってから深い話をする意識を持ちましょう。
たとえば、
- ラノベが好き→ふだんは読書します!
- 車の〇〇という車種が好き→休みの日はドライブします!
みたいな感じに言い換えると、ポップで爽やかにアピールできますよね。
メッセージで聞かれたら詳しいことを教えてあげれば話も弾みます。
プロフィールで全てを語らないことは、意識しておくといいかもですね。
例文通りに作らない
マッチングアプリによっては、自己紹介文の例文があるんですけど、それを使い回すのはあんまりオススメしないです。
なぜかというと、被りまくるから。
ライバルの男性とちょっとでも差別化をして目を引く文章を作りたいので、例文丸パクリはやめておきましょう。
僕のマッチングアプリの自己紹介文について【失敗談や例文あり】

最後に、少し僕の体験談を交えて書いていこうと思います。
僕はマッチングアプリをいくつもやっていて、アプリのテイストによって魅せ方を変えつつ、いいねをたくさんもらっています。
自己紹介文の例文
僕が普段使っている自己紹介文のテンプレを用意しました。
パクって使っていただいて大丈夫です。
こんにちは!都内在住の大学生です。
ファッションが好きで、アパレルのアルバイトをしています。
趣味は音楽鑑賞で、ライブに行ったりもします!最近はロッキンにいきました。
まずは気軽に美味しいご飯を一緒に食べにいきましょう!!
新宿はよくいきますよ!
いつもだいたいこんな感じでプロフィールを作っています。
どうですかね?
結構シンプルで無難だと思うのですが、王道なプロフィールだと思います。
- 職業
- 趣味
- 会ったらなにをしたいか
- よく行く場所
このあたりは外さずに書くようにしています。
マッチングアプリはプロフィールをわりとサクサクみるので、長すぎないこのぐらいの情報量がよかったですね。
なんかいそうなキャラを演出して、そのジャンルの異性を狙う
一貫性のあるキャラをプロフィールで演出することが大事です。
ファッションが好きならファッション好きな「なんかおしゃれな人」を目指す。
スポーツが好きならそれを前面に押し出して、「爽やかスポーツマン」を目指す。
商社マンなら商社マンっぽい華やかさを押し出して、ちょっとチャラめに。
キャラが明確な分、趣味が合う人が、「おっ」と思ってくれるわけですね。
実際に僕のプロフィールをみてみるとこういう人、結構いそうじゃないですか。
「服と音楽が好きな大学生」っていう。
いそうな感じのキャラを演出して、それが好きそうな人を狙うわけですね。
また、僕の場合はプロフィール画像にもファッション関連のイベントの画像、フェスの画像などを載せていて、キャラとして一貫性を作ることを意識しています。
その結果、僕の場合は、ファッションや音楽が好きで、まずは気軽にご飯に行きたい女子大生や、美容師やアパレル系の人と実際によくマッチします。
プロフィール画像と自己紹介文をリンクさせて、あなたのキャラをイメージさせることができると、共通点で引っかかっていいねしてくれる人が増えますよ。
僕のマッチングアプリのプロフィールの失敗談
最後に、僕も過去には相当苦戦したので失敗談をいくつか書いておきますね。
モテないから拾ってアピール
僕は、彼女いない歴=年齢の時からマッチングアプリを使っていたんですよね。
なので、「非モテキャラ」で拾ってくれる女性を探そうとしていた時期がありました。
みたいな。
この非モテキャラはまじで女性に刺さらないので気をつけてくださいね。
全然マッチしなかったです。
考えればわかることなんですけど、めっちゃめんどくさそうっていう。
ウケ狙いプロフィール
一度、めっちゃボケたプロフィールを作っていた時期があったんですよね。
これも、盛大にスベって失敗に終わりました。
知らん奴のウケ狙いプロフィールってわりと寒かったりするので、やめたほうが楽にマッチすると思います。
結局、シンプルな文章に落ち着いた今のほうがマッチ数が多いです。
ほんの一例ではあるのですが、参考にしてみてください。

理想の条件で異性を検索することで、出会いたかった異性と繋がることができます。
とにかく規模が大きいので、使うマッチングアプリに迷ったらとりあえずペアーズを使っておけば大丈夫です。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20代~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥2,150/月(クレカ決済の場合) |

Omiaiは、2012年からあるアプリで、日本ではじめての恋愛マッチングアプリといわれています。累計会員数は400万人を突破し、ペアーズやタップル誕生につぐ大規模マッチングアプリです。Omiaiの特徴は、とにかく真剣な恋活・婚活ができること。会員の多くは20代後半から30代で、結婚につながる真面目な出会いを求めている人が多いんです。1位のペアーズにも似ているアプリですが、こちらはより硬派なイメージ。
当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 20~30代の男女 |
目的 | 恋活・婚活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,320/月 |

当ブログ人気度 | |
---|---|
年齢 | 18歳~20代の男女 |
目的 | 気軽なデート・恋活 |
男性料金(3ヶ月) | ¥3,300/月(クレカ決済の場合) |