はじめまして。当ブログ「モテたい男がガチでマッチングアプリやるブログ」を運営しているソウスケです。
いまでこそマッチングアプリで100人以上の女性と出会い、その体験談を日々書いているのですが、もともとの僕は女性にモテないコミュ障でした。
恥ずかしい話ですが、20年間彼女いない歴=年齢を貫いてきたんです。
そんな僕の詳細プロフィールです。僕の価値観・過去の僕と同じように悩んでいる非モテに伝えたいことを書きました。
コミュ障非モテとアイドル時代

僕はもともとコミュ障で、女性とまともに会話することすらできなかったんですよね。
これは正直思い出したくないのですが、高校生時代・大学2年くらいになるまでは本当にダメダメでした。
女友達ほぼなしのド陰キャ
学生時代の僕は、女友達がいないド陰キャでした。
たまに女の人と話すとしたら、学校やバイト先での事務的な会話くらい。
事務的な会話はできるのですが、プライベートで話しかけられるとどもってしまうので、女性と話した記憶はあまりないです。
アイドルにハマっていた
僕の唯一の心の支えになっていたのが、アイドル。
僕が高校生くらいの時、乃木坂46にハマっていたんですよね。
乃木坂46の握手会は7秒¥1,000くらいで会話ができるのですが、そこに魂の全てをかけてましたよね。
悪戦苦闘する非モテ時代

と思った大学2年の時の僕は、徐々に行動を始めていくのですが、これがなかなかうまくいかないんです。
怪しいパーティに騙される
学生が主催しているインカレパーティに行ってみたんです。
男性¥3,000、女性無料でバーを貸し切るようなものだったので、ワクワクして行ったのですが、、。
いざ席につくと、そこには男しかいなかったんですよね。超悔しかった。
ストリートに出て1日立ち尽くす
ナンパをすれば出会いが増やせると思い、渋谷のセンター街に行ってみました。
結論、5時間くらい立ち尽くして誰にも話しかけることができず帰宅するって言う悲惨な経験をしました。
いまでさえ難しいのですから、ナンパは非常に上級者向けの手段です。
すぐ女性を好きになってフラれる
学校やバイト先の女性にちょっとやさしくされるとすぐ好きになってしまうのが僕の特徴でした。
初めての彼女ができるまで、たしか5人連続でフラれています。
毎回、しっかり枕を濡らしています。
マッチングアプリが一番簡単だと気付く

そんな僕がある時出会ったのが、マッチングアプリだったんです。
そしてこのマッチングアプリ、一番楽に出会いを作ることができたんですよね。
もちろん楽勝〜〜って感じではないですが、職場や学校で恋愛するのなんかと比べたらそれはそれは簡単でしたよ。
出会いの中で一番簡単で効率的なのがアプリ
出会い方には、いろんなものがありますよね。
- マッチングアプリ
- 職場・学校
- ストリートナンパ
- 街コン
- 合コン
- パーティ
- 相席居酒屋
- 飲み屋
- クラブ
この中で圧倒的に難易度が低くコスパがいいのがマッチングアプリなんです。実際に僕がアプリ以外にも色々試してみたのでわかります。
確かに、アプリには出会いが不足している女性しか登録していないので、イケイケのカースト最上位の女性は少ないかもしれません。
そういう意味では、クラブやストリートにいる女性の方が可愛いかもしれませんね。
しかし、アプリで出会えるユーザーはみんな出会いを求めて登録しているんですよね。
「まずは自然な出会いから〜」なんてものは存在せず、速攻でに恋愛できるから出会えるんです。
このブログにかける思い

僕がブログを始めたタイミングは、恋愛の悩みがある程度片付いてひと段落したときでした。
僕がなんのためにブログを書いているのかまとめました。
非モテ脱出の助けになりたい
僕の経験をブログに書き記すことで、同じような悩みを持っている人の助けになることができると思ったんですね。
実際に僕も、女性とうまくいかなくて萎えている時にGoogleで「モテるための方法」みたいに検索をしていました。
ですが、いまのGoogle検索で正しいモテノウハウにたどり着けるとも思えないんですよね。だからこそ、非モテ→モテの実体験がある僕が情報発信をしようと思ったわけです。
「モテ」で男の人生は良くなる
恋愛を攻略することは、単に好きな女性と付き合えて嬉しい〜にとどまらないと思っています。
モテることで男として大きく成長します。
何が変わるかって、自信がつくんですよね。
女性にモテることと自信は密接です。男はとても単純なので、モテていれば嬉しいんですよ。
僕も女修行を通して自信をつけることができたから、いまこうやって情報発信を行い世の中に価値を生み出すことができているんです。
おすすめ記事3選!!
当ブログの中から、おすすめの記事を3つだけ厳選してみました。
以下の3記事を読めば、マッチングアプリをやるべき理由、おすすめアプリと選び方、攻略法がわかります。